檜枝岐村の
歴史散策



TOPページ アクセスⅠ アクセスⅡ 宿のご紹介 遊びⅠ 遊びⅡ スポーツ 温泉施設
ミニ尾瀬公園 イベント情報 お知らせ 料金・空室 時刻表 尾瀬 尾瀬の花 尾瀬の滝
初めての尾瀬 燧ケ岳一周 モデルコース 会津駒ケ岳 燧ケ岳 帝釈山 田代山
オンラインご予約 ご予約申込書 感想メール リンク集 特典



檜枝岐歌舞伎270年を越えて受け継がれてきた)
江戸中期頃、伊勢参りの帰りに村人が江戸で見覚えた歌舞伎を、神社の祭礼の奉納芝居として伝承したのがはじまりと言われる。以来270年以上に渡り、形を変えることなく父から子、子から孫へと継承されてきた。
現在も村の有志
「千葉之家花駒座」によって年に数回上演されています。
一度ご覧になった方は、きっと檜枝岐歌舞伎ファンになられると思います!
国重要無形民俗文化財
歌舞伎の舞台   「玉藻の前あさひの袂 道春館の段」
中央上部「鎮守神」と 観客席(石段)  
 
2023 開催日と演目 (今年は4回開催予定)


4/15(土) 千葉之家花駒座新春歌舞伎発表会  東雲館
           演目「   」 


5/12(金) 愛宕神祭礼奉納歌舞伎 午後7時開演(入場無料) 
           演目 「   」 

8/18(金) 鎮守神祭礼奉納歌舞伎 午後7時開演(入場無料) 
           演目 「   」


9/02(土) 檜枝岐歌舞伎の夕べ   午後7時開演(1000円)  
                *村内宿泊施設ご利用の方は無料です
           演目「  」 


諸事情により中止・内容変更等がある場合がございますので
  ご了承願います


檜枝岐歌舞伎は全席自由席となります
開場は1時間前です。開場前の席取りは禁止です
            


  毎年4月第2土曜日 「新春歌舞伎公演」より
 
絵本太功記 尼ケ崎の段 2022/4/9(土) 
 
   
  2019/4/13(土)   
義経千本桜    奥州安達ケ原 袖萩祭文の段



 
開演中     桜と舞台
 
歌舞伎伝承館
「千葉之家」


(檜枝岐の舞台 横)
 
 檜枝岐歌舞伎の歴史がわかる書物、本、衣装等が展示されている



2007/5/12(土)

愛宕神奉納歌舞伎 前に
行われる舞台清めの
「三番叟」
”雄介”が演じました!
(中3)
 舞台清めの 「三番叟」  春の奉納歌舞伎



歌舞伎通り 歌舞伎の一場面を再現
「袖萩とお君」の像
檜枝岐歌舞伎演目につぃて・・・


少し寄り道しませんか?何かに出逢えます!

安宮清水(村 診療所近く)

平家の落人伝説が残る村ならではのスポット。高倉の宮が尾瀬を経て檜枝岐に落ち延びてきたときに、この清水で喉の渇きを癒したとされる。今も冷たい清水が湧き出ている。


橋場のバンバ
(歌舞伎通り)

子供を水難から守ってくれる水神様ですが、縁結び、縁切りの神様としても信仰を集めています。悪縁を切りたいときは、新しいハサミを、良縁で切りたくないときは、錆びたハサミを供えます。ばんばの頭の上にお椀のフタをかぶせると、どんな願いでもかなえてくれるといわれています。



六地蔵(国道352沿い、ほぼ村中央)

この稚児像は、山深い里ゆえの悲惨な出来事を今に伝えるものです。昔から冷害に悩まされることが多かったこの地では、凶作の年には餓死者がでるほどでした。そのため、働けぬ赤ん坊が「間引き」されることも・・・。この六地蔵はその霊を弔い、母親の嘆きを慰めるために建立されました。


これは便利です・・・!
檜枝岐散策にレンタサイクルをご利用下さい!

貸し出し窓口
 ミニ尾瀬公園、観光案内所、アルザ尾瀬の郷
 (乗り捨て場所は3施設どこでもОK!)
レンタル料

1日ご利用 1台1000円
半日ご利用 1台500円

★当宿ご利用の方は
 無料になります




お問い合わせはこちらまで
尾瀬檜枝岐温泉  民宿おぜぐち
TEL 0241-75-2235/FAX 0241-75-2245
e-mail  ozeguchi.hoshi@nifty.com