檜枝岐での遊びU


TOPページ アクセスT アクセスU 宿のご案内 遊びT スポーツ 温泉施設 歴史散策
ミニ尾瀬公園 イベント情報 お知らせ 料金・空室 時刻表 尾瀬 尾瀬の花 尾瀬の滝
初めての尾瀬 燧ケ岳一周 モデルコース 会津駒ケ岳 燧ケ岳 帝釈山 田代山
オンラインご予約 ご予約申込書 感想メール リンク集 特典




檜枝岐の冬〜春にかけて・・・!

★スキー・クロスカントリーはもちろんですが・・・他にもあります!
「snow walk」

「スノーシュー」
スノーシューとは?
 日本では雪の上を歩いて移動する為の道具として
「わかん」や「かんじき」と呼ばれる道具が代表的です。ここ数年、新たな道具としてメジャーになりつつあるのが「スノーシュー」です。西洋版かんじきと考えるとわかりやすいと思います。もともとは北米の先住民が生み出した道具で、米国でのスノーシューの歴史は長いものがあるそうです。
 スノーシューは、アウトドアショップや登山用品店などで販売され気軽に購入できます。また、個人で購入しなくても
レンタルもあります。檜枝岐の場合はスキー場でレンタルしています。(クロスカントリー用の板、靴もあります) 右の写真のようなものです。

●宿泊の方限定〜スノーシュー
  山スキー無料貸出します!
スノーシューで雪上散歩!
スノーシューのすすめ
 スノーシューイングの世界。それは、これまでになかった全く新しい雪原体験です。クロスカントリースキーでは思い通りに進めない新雪も簡単!誰の足跡もない、まっさらの雪を踏みしめながら白銀の感動を味わってみましょう。
バードウォッチング、動物達の足跡を探索するアニマルトラッキング樹木や自然の造形を観察するネイチャーウォッチングなど様々な遊び方があります。
 他にも・・・いろいろ・・・
雪原でのランチタイム ●雪洞、かまくら作り ●スノーキャンプ 
フィットネス ●雪の野山で駆けて、飛んで、転んでみる etc
スノーシューの構造
 スノーシューの構造はシンプルで大きく4つの部品で構成されています。フレーム、デッキ、ビンディング、クランポン(アイゼン)です。フレームを楕円形にし、その中にデッキをはめ込み、フレームとデッキに足を固定する為のビンディングが取り付けてあります。
白銀の世界で(尾瀬御池付近)
ブナ平 ブナ平 御池田代

スノーシューを始めるための必要道具
スノーシュー 普通のスポーツ店などでは取り扱っていないことが多いので、購入する時はアウトドアショップ又は登山用品店に行かれる方が良いと思います。
ブーツ 防水・透湿性に優れたものを用意しましょう。ゴアテックスなどに代表されます。雨や雪の成分の侵入を防ぐのはもちろん、透湿機能によりむれにくく、体力の低下や足のむくみも防止することが出来ます。スノーボード用のソフトブーツでも大丈夫です。
グローブ 天候,気温にもよりますが、基本的にニットの手袋が通気性もよく手先の保温を保ちます。天候の変化に備えて出来ればスキー用のグローブも用意することをおすすめします。
ウェア 防水性の良いアウターを用意しましょう。見た目よりもハードなスポーツなので、少し歩いただけでも結構汗をかきます。調節できるように薄手のものを何枚か重ねて着れるようなものが良いと思います。
アンダーウェア アンダーウェアは汗を吸い取り発散し、肌をドライに保つという重要な役割を担います。現在のアウトドア用はケミカル繊維を使用しその機能を果たしています。直接肌に触れるアンダーは必ずアウトドア専用を用意しましょう。
ザック 目的に合わせた大きさのものを用意しましょう。
ストック ストックはなくても歩けますが、長時間歩く場合や斜度のあるところなどを歩く場合は必要になってきます。ストックがあることにより登坂力を高め、疲労も軽減できるのでできれば持参することをおすすめします。スキー用ストックでも十分です。
その他 帽子、サングラス、食糧、携帯コンロ、コッヘル等必要にあわせて用意しましょう。
体格や用途に合ったものを買わないと、機能が発揮されませんので購入時にはお店に方に相談しましょう。
檜枝岐ではスノーシューのレンタルをしています。初心者用です。ストックもスキー用のものを
  レンタルしています。   
レンタル料 1日500円(宿泊のお客様) 通常は1000円
スノーシューについて詳しく知りたい方は 山と渓谷社から「雪と遊ぶスノーシュー」
  という本が発売されているらしいですので、是非読んでみてください。

檜枝岐でのスノーシュー
場所 ・尾瀬御池田代付近
    ・ブナ平一帯
    ・七入クロスカントリーコース付近
    ・ミニ尾瀬公園付近
    ・スキー場〜見通川沿い
     など・・・ 
 
尾瀬御池手前 ブナ平 尾瀬御池 御池田代
こつなぎ林道方面 2/5 PM 同左 同左 見通川
●できればオフシーズン(春から秋にかけて)に檜枝岐に来ていただき、現地を見ていただければ理想的
  です。電話や地図だけでは得られない空間的な情報が得られ、冬の本番に役立つと思います!



お問い合わせは
尾瀬檜枝岐温泉  
民宿おぜぐち
TEL 0241-75-2235 FAX 0241-75-2245
e-mail ozeguchi.hoshi@nifty.com